言語聴覚士(常勤)募集要項
雇用形態 | 常勤(年俸職員) | |
---|---|---|
雇用身分 | 神奈川歯科大学教員(診療助手)兼 言語聴覚士 | |
雇用契約期間 | 1年間(雇用契約の更新有り) ※雇用契約期間の定めのない正職員への登用制度有り (原則、2回目の契約更新時より) |
|
採用予定日 | 応相談 | |
資格・経験 | 言語聴覚士免許を有し、臨床経験が3年以上の者 | |
採用人数 | 1名 | |
勤務地 | 神奈川歯科大学附属病院 横須賀市小川町1番地23 | |
勤務時間 | 始業 9:00 終業 17:00 (休憩60分) ※シフトにより異なる場合有り |
|
業務内容等 | 当院は未就学児を中心とした小児領域に特化し、質の高い訓練を継続的に提供しています。 ベテランSTによる丁寧な指導体制もあり、院内研修や学会発表、研究活動にも積極的に取り組んでいます。 小児領域に興味のある方はもちろん、成人分野からの転向や育児などで一度現場を離れた方も歓迎します。 |
|
給与 | 学歴・職歴等を考慮の上、規程により決定。 (参考:年俸2,900,000円 ~ 5,460,000円) |
|
本学給与規程による初任給モデルケース[年収] 学歴:4年制の養成学校(大学)卒業の場合 |
||
常勤での言語聴覚士経験年数 | 5年 年俸 352万円 | |
10年 年俸 402万円 | ||
15年 年俸 434万円 | ||
20年 年俸 463万円 | ||
※上記の金額に通勤手当、時間外手当等は含みません。 | ||
賞与 | 無し(賞与相当分を年俸額に含む) ※なお、正職員任用後は賞与有り |
|
昇給 | 原則、年1回(※但し、60歳まで) | |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当(勤務地より2キロ以上の方に支給) ・正職員任用後に調整手当として(本俸)の10%支給 ・正職員任用後に住宅手当、扶養手当を一定の条件を満たせば支給有り |
|
退職金 | 無し ※但し、正職員任用後に1年以上勤務した場合、退職金の支給有り |
|
休日 |
完全週休2日制(毎週日曜日及びその週の月曜日から土曜日の間1日) 国民の祝日に関する法律に規定する日 年末年始休暇(12月29日~1月3日) |
|
休暇 | 年次有給休暇:年間20日(本学年次有給休暇取扱規程による) ※初年の有給休暇日数は入職日によって異なる。 夏季特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇等 |
|
福利厚生 | 社会保険完備(労災・雇用・年金・健康保険) | |
応募書類 |
本学の定める様式
|
|
選考方法 | 書類選考、面接試験など | |
備考 | ※応募書類一式は、原則として返却いたしません。 | |
応募書類提出先 (問い合わせ先) |
・郵送の場合 ・メール送付の場合 問い合わせ先 TEL:046-822-8815(総務部人事課直通) |