人間ドック
受けてみませんか?歯とからだの健康管理
神奈川歯科大学附属病院では、病気の早期発見と予防を目的として人間ドックを開設し、皆様の健康増進のお役に立てることを目指しています。さらに歯の健康管理もきわめて重要であるとの認識から、検査項目に歯の検診も含めて行っています。
人間ドックでは2時間程で行うクイックドック(脳ドック)と健診コース(半日ドック)を行っています。
また、ご希望に応じてオプションを追加することも可能です。お気軽にご相談下さい。
人間ドック
皆様の健康を医療と歯科にてサポートします。
コースの特徴
少人数 | 1日、2~3名様に限定しています。 |
---|---|
短時間 | 検査時間はコースによりますが、比較的短時間で行います。 |
検査データの活用 | 検査後は、データを院内で一元管理しているため、当院内の診療科(医科・歯科)において、健康状態(検査データ)に合わせた診療が受けられます。 |
予約方法
ご予約につきましては、以下の宛先までご連絡ください。
人間ドック・健診担当 | TEL 046-822-8810(代表) |
---|
検査項目
コース | 合計(税込) |
---|---|
頭部MRI検診 | ¥24,200 |
脳と記憶のドック(Brain Suite)【月曜日 その他曜日は応相談】 | ¥42,240 |
動脈硬化予防脳ドック | ¥39,820 |
基本ドックⅠ(歯科検診または頸部超音波検査) | ¥44,660 |
基本ドックⅡ(頭部MRI) | ¥62,700 |
胃カメラドック【第2・4 火曜日】【木曜日 AM のみ】 | ¥44,660 |
胃カメラドック(超音波)【第2・4 火曜日】【木曜日 AM のみ】 | ¥50,600 |
胃カメラドック(胸腹部CT)【第2・4 火曜日】【木曜日 AM のみ】 | ¥54,230 |
内視鏡ドック【第2・4火、第2・4土】 | ¥62,700 |
※基本ドックⅠ.Ⅱ・胃カメラドック・内視鏡ドックには眼底眼圧検査がセットになっています
オプション追加
オプションの追加が可能です。
各コース及びオプションの詳しい料金につきましては、下記をご確認ください。
オプション検査料金表
医科
オプション | 内容 | 所要時間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
膵がんセット | ProtoKey-PAC、アポリポ蛋白A2アイソフォーム、CA19-9を同時に測定することにより、現在の膵がんのリスクや、膵がんの可能性を調べます。 ProtoKey-PACは、膵臓がんで特異的に増減するペプチドを測定し現在の膵臓がんのリスクをA~Cの3段階で評価します。 アポリポ蛋白A2アイソフォームは、アミノ酸の結合の変化をとらえるもので、膵がんの診断補助となることが期待されています。 CA19-9は、消化器がん、特に膵、胆のう、胆管がんにおいて高い陽性率を示すことから、これらのがんの診断補助、再発のモニターとして有効とされています。 |
- | ¥20,680 |
sd LDL-C (採血への追加) |
sd LDL-Cは超悪玉コレステロールと呼ばれ、その物質が小さいことから血管壁に取り込まれやすく、酸化によりプラーク(こぶ)を形成することで、血管を狭め、動脈硬化の原因となります。 | - | ¥5,720 |
頸部血管超音波検査 | 頸部の動脈硬化とプラークの有無を調べます。 | - | ¥6,160 |
腹部超音波検査 | 肝臓、胆嚢、膵臓の形態を調べます。 | - | ¥6,160 |
腹部超音波検査と 肝硬度検査 |
上記の検査にプラスして肝臓に貯まる脂肪と硬さを数値で表します。 | - | ¥8,690 |
MCI検査 | 認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)のリスクを判定する血液検査です。 | - | ¥24,200 |
尿検査 | 蛋白・尿糖・ウロビリノーゲン・潜血 | - | ¥660 |
心電図検査 | 心臓の筋肉に流れる電流を体表面から記録する検査で、電流の流れ具合に異常がないかを調べます。 | - | ¥1,760 |
眼底・眼圧検査 | 眼の中の血管と眼圧を測定し出血や緑内障の有無を調べます。 | - | ¥2,530 |
鎮静剤使用 ※内視鏡オプション |
内視鏡検査時に鎮静剤(麻酔)を使用し眠った状態で検査を実施します。 | - | ¥2,860 |
歯科
オプション | 内容 | 所要時間 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
歯科検診 |
お口の中をチェックします(※)。
|
45分程度 | ¥6,160 |
※は歯科検診付きのドックと同じ内容です。